ヘーデ・祈りの場
ーデという村はドイツの北西部にあります。ヘーデの人口は約2400人であり、住民の多くは製紙工場や 織物工場や造船所で働き、或いは農業を営んでいます。
ヘーデはドールペン地区にあり、そこには南北へ国道70号線が延びています。エムスランドの高速道路A 31号線はヘーデから4キロ離れたところにあり、出入り口はドールペン ・ヘーデです。ヘーデから6キロ離れたところにはドールペンの駅があり、急行列車も「レジオナル ・エクスプレス」(RE)もドールペンで止まります。「インタレジオ」の急行列車はヘーデから15キロ 離れたパペンブルヒで止まります。
ヘーデには教会が二つあります。つまり1464年に建てられた「鎖に繋がれた聖ペトロ」教会と、1977年8 月22日に祝別された「マリア・レギナ・ウニヴェルゾルム」教会です。二つの教会の間には墓地があって、人々は好んでそこで祈り、又そこ へ行列します。
1937年11月1日から1940年11月3日までの間、4人の少女たち(11歳から13歳まで)が聖母マリアを100回 以上見たと言いました。4人の話しによると聖母マリアはお祈り、特にロザリオの祈りを勧めました。聖 母マリアは「宇宙の后」また「憐れみの必要な魂の后」として敬われることを望んでいらっしゃいます 。
子供たちが見た時からごミサに与るため、又祈りのために巡礼者がヘーデに来るようになりました。巡 礼者はドイツ全国やヨロパの色々な国から、そのうえアジア、アフリカ、アメリカなどからも来ます。 たいていの人々は車で、或いは団体として司祭を伴ってバスでごミサと祈りのためにここに来ます。沢 山の人々は特別な意向を持って祈りに来ます。かれらはよく病人のため、又種々の悩み、苦しみ、困難 のために祈ります。特に日曜日には家族づれが多く。皆はこの場所で静けさと落ち着きを感じると話し ています。巡礼者はよく次のように言います「ここで力が得られ、慰められ、そして深い平和を心に抱 いて家に戻ります」と。
ヘーデでのごミサの時間 日曜日 8:00、 10:30
月、火、木、金 19:30
水 15:00 (特に巡礼者のため)
土 18:30
顕示された御聖体の前での静かな拝礼 の時間
日曜日 15:00~17:00
月から金まで 16:40~17:40
土 15:00~17:00
毎月の第1の土曜日には夜の拝礼があります。まず20:00から22:00までは聖ペトロ教会で静かな拝礼 の時間があります。聖マリア教会では20:30から22:00まで教会の祈り(晩の祈り)を歌ったり、ロザ リオを祈ったりします。22:00には二つの教会でごミサがあり、続いてローソクの行列が行われます。2 3:30から午前1:00までは聖マリア教会で若い人々のための拝礼時間があります。その後朝6:45まで 拝礼の時間が続き、 6:45にはごミサがあります。
ゆるしの秘跡は毎日マリア教会でも、「告白の聖堂」でも受けることが出来ます。
ゆるしの秘跡 日曜日 15:45~17:45
月、火、木、金 19:00
水 14:30~15:30
土 15:00~17:00
ロザリオの祈り 日曜日 17:00、19:30
月、火、木、金 19:00
水 19:30
土 18:00
団体としてごミサを捧げ、又、礼拝の時間を持ちたい方は、下記にご連絡ください。
Kath. Pfarramt
Kirchstr. 7
26892 Heede/Ems
Fon 04963/554
Fax 04963/990578
Internet: www.sankt-petrus-heede.de